こちらのクリスマスローズさん
葉っぱがダラリと
去年の夏に弱ってました。
そしたらビックリ
花も咲かないのかと思いきぁ
凄い花数
地面すれすれに今は蕾をつけてますね。
春分の過ぎるころ
段々茎(ステム)を伸ばして
伸びてきます。
蕾をつけて一ヶ月くらい
少しづつ開いていきます。
だんだん大きくなって
花びらがピンクになったり
ゆっくりな生長を見守ることが
できる愛おしい植物です。
でもラテン語でクリスマスローズ
「毒のある食べ物」の意味
根っこに微妙な毒性かあるらしい
よくペットにはいけないと
前は言ってましたが
大事に至ることはないようです。
ただ今年買われたクリスマスローズは
年末に咲くように生産者さんが
調整して出荷してるので
クリスマスの時期に咲いていたかもしれません。
自分で育てるクリスマスローズは
ニゲルが11月末辺りから年明けにかけて咲いて
オリエンタリスは2月から4月ぐらいでしょうか?
寒い時期は根元近くで花を付けて
暖かくなると花茎が伸びます。
毎日 見つめています。
愛おしいですね〜
植物の健気さ。
花がたくさん咲いてくれて
嬉しいのとは
ちと違うけれど
生きる力を感じます。
子孫繁栄
株が弱ってしまったので
花をたくさん咲かせて
種を作り
次の世代交代にかけているのでしょう!
生き残ろうとしているのね。
こんな時どうするか?
こちらのクリスマスローズは
コンテナ(鉢)で育てています。
●本当は蕾を摘蕾する。
●少しの花だけ咲かせる。
●日が当たり強風、寒風の当たらない場所に置く
●鉢ごと地面に埋めてあげても良い(何故?
株が弱っているので低温で根が弱るのを防ぐ)
●ふた回りくらい大きめな鉢に入れてあげる
●弱っていると思って室内に入れては
いけません。
●液肥も弱っているのであげない。
でも私も自分で説明しててなんですが
解っているけど
咲かせてしまうつもりです。
自由にどうぞ♡というつもり。
皆さんだったら どうしますか?